EVENT大会概要
会場 |
|
---|---|
日時 |
~ |
アクセス | OsakaMetro 御堂筋線「長居」駅 徒歩3分 |
実施内容 |
競技大会:トラック競技 / フィールド競技(走幅跳・やり投げ)/ ボッチャ大会 / ~大阪のトップスポーツチームが集合!~ スポーツわくわくブース by OSAKA SPORTS PROJECT イベント:福祉ネイル / トレーナーブース |
主催 |
|
主管 | アンリミテッドスポーツ フェスティバル実行委員会(審判運営:公益財団法人大阪陸上競技協会) |

TRACK AND FIELD陸上競技大会




参加費1,000円(税込)/リレー:2,000円(税込)
- 実施種目
- 短距離走 (100m) /中距離走 (1500m) / アンリミリレー / 走り幅跳び / やり投げ
- 時間
-
受付:09:00~
開始:11:00~ - 参加費
-
1人2種目までとし、1種目1,000円(税込)リレーは1チーム2,000円(税込)(+手数料)
※ 納入された参加料は、主催者の責による事由で大会を中止した以外、原則として返金しない。
※ 参加費は、web申込みと同時にお願いします!
※ 2種目申込む場合は、競技運営上、競技時間が重なる場合があります。 - 競技方法(ルール)
-
- トラック種目は、すべてタイムレースにより順位を決定。
- 車いす(レーサー)で走競技に出場する者は、必ずヘルメットを着用してください。
- 車いすで1500m以上に出場する者は、必ずレーサーを使用してください。
- T99の車いすレースへの参加は100mのみとします。
- フィールド種目は、1人3回の試技とし、記録順で順位を決定します。
- 特記事項
-
- 今大会は、JPA(日本パラ陸上競技連盟)登録者は、日本公認記録となる。
- トラックレースにおいて、同組に視覚クラス(T11/12)の選手がいる場合は、2レーン分を割り当てる。
- 同組に聴覚クラス(T70)の選手がいる場合は、スターターの位置や姿勢を聴覚クラス(T70)に配慮した方法で行う。
- リレーメンバーは男2女2で構成すること。または、障害のある選手とメンバー構成する場合はこの限りではない。
- やり投げについては、各クラス指定の重量を使用する。
- メダルセレモニー
-
表彰対象者は、メイン会場であるEXPOアリーナにて「メダルセレモニー(18時開始予定)」にご参加(任意)頂く予定のため、エントリー者全員の博覧会会場への通行証(AD証)の発行手続きを行っていただきます。
なお、AD証は、関係者パスとなりパビリオン予約などは出来ません。(EXPOアリーナに入るためのパスとなります)
※参加者全員AD証を発行しますので、競技終了後、メイン会場(EXPOアリーナ)の入場が出来ます。(移動は、自費でお願いします)(7/24当日限り)
- その他
-
- 本競技会は、JPA(日本パラ陸上競技連盟)公認大会として実施する。
- 競技用車椅子等は、各自で持参すること。
- 本競技会は、日本アンチ・ドーピング規程に基づくドーピング・コントロール対象外大会です。
- 一般参加者については、ユニフォームのロゴ・広告商標等の広告規程を適用しない。
- 一般参加者については、靴底の厚さの規定は適用しない。
- 変更等が生じた場合は、その都度ホームページ(SNS)等で公表しますので各自確認すること。
- 昨年台風による延期により不参加者専用問い合わせ窓口
- アンリミテッドスポーツフェスティバル事務局: secretariat@kinki-unlimited-para-at.com ※件名に「問い合わせ(2024アンリミ不参加)」としてください。
BOCCIAボッチャ大会


参加費1,000円(税込)
- 実施種目
-
ボッチャ個人戦(男女混合無差別級)
目的:誰でも垣根なく勝負できるインクルーシブスポーツ「ボッチャ」の大会を実施する
日本ボッチャ協会競技規則フレンドリーマッチ版v1.0のルールをもとに、個人戦にて実施する。なお、コートについてはアンリミテッドスポーツフェスティバル特製コートサイズとなる。
コートサイズ:W4m×D7m × 10コート(予定)
原則2エンド制、決勝戦・3位決定戦のみ4エンド制で実施する。(ただしスケジュール遅延時は2エンドで実施する。) - 時間
-
受付:09:00~
開始:09:50~ - 競技方法(ルール)
-
バイオレーションは下記3つのみ対象とし、いずれもボールの除去のみとする
ラインクロス(線を踏んで投球) / 時間外投球 / アシスタントの介入
2エンド終了後に同点の場合は、ファイナルショットで勝者を決める - メダルセレモニー
-
表彰対象者は、メイン会場であるEXPOアリーナにて「メダルセレモニー(18時開始予定)」にご参加(任意)頂く予定のため、エントリー者全員の博覧会会場への通行証(AD証)の発行手続きを行っていただきます。
なお、AD証は、関係者パスとなりパビリオン予約などは出来ません。(EXPOアリーナに入るためのパスとなります)
※参加者全員AD証を発行しますので、競技終了後、メイン会場(EXPOアリーナ)の入場が出来ます。(移動は、自費でお願いします)(7/24当日限り)
- 昨年台風による延期により不参加者専用問い合わせ窓口
- アンリミテッドスポーツフェスティバル事務局: secretariat@kinki-unlimited-para-at.com ※件名に「問い合わせ(2024アンリミ不参加)」としてください。
OSAKA SPORTS PROJECT~大阪のトップスポーツチームが集合!~
スポーツわくわくブース
by OSAKA SPORTS PROJECT

大阪のトップスポーツチームが実施する様々な体験ができる夢のイベント!
大阪のトップチームとスポーツの魅力を存分に体感できる特別な機会です。
大阪スポーツコミッションを通じたスポーツの魅力を存分に感じていただくイベントです!
参加費無料
- 大阪のトップチーム
- セレッソ大阪 (サッカー)
WALFARE NAIL福祉ネイル


プロのネイリストによる施術を通じて、爪を美しくするだけでなく、 心地よい手のマッサージで心も癒されるひとときをお届けします。
参加費無料
TRAINER BOOTHトレーナーブース


試合前後に体をしっかりとケアしたい方のために、ストレッチやマッサージを受けられる施術コーナーをご用意しています。
専門のトレーナーが丁寧に対応し、コンディションを整えながらリラックスできるひとときをお届けします。
競技の合間にリフレッシュしたい方も、試合後の疲れを癒したい方も、ぜひお気軽にご利用ください!
参加費無料
事前応募の詳細
- 個人情報取り扱いについて
-
- 主催者は、個人情報の保護に関する法令及び関連法令等を順守し個人情報を取扱う。 なお、取得した個人情報は、大会出場の資格審査、 プログラム編成及び作成、記録発表、 ホームページその他競技運営及び陸上競技に必要な連絡等に使用する。
- 大会の映像・写真・記事・個人記録等は、主催者が承認した第三者が大会運営及び宣伝等の目的で、 テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・インターネット等の媒体に掲載することがある。
- 傷害保険への加入について
- 主催者において、傷害保険に一括加入する。大会では応急処置しかできないので、 参加に当たっては医師の診断を受けるなど、自己の責任において健康と安全に十分留意すること。
- キャンセルについて
- 参加者の事由による、参加費の返金対応は承っておりません。
また大会中止の場合でも返金はできませんので、あらかじめご了承ください。
ACCESSアクセス
大阪市東住吉区長居公園 1-1
TEL:06-6691-2500
JR 阪和線「長居」下車。東出口より東へ 5 分
JR 阪和線「鶴ヶ丘」下車。東出口より東南へ 5 分
そのほかの行き方など詳しくは URL または QR コードから https://nagaipark.com/access/
